技能訓練
雇用船員、船員保険任意継続加入者及び離職船員(船員保険未加入者)を対象に、技能の向上及び資格取得を促進するため、次の訓練を各地で開催します。当センターが開催する技能訓練の受講料は無料です。
技能訓練申込・年間予定
2020年2月より、SECOJ「船員トレーニングネット」略してT-netを開始しました。 T-netは、マイページから、当センターの技能訓練のお申し込みや、受付状況の確認(抽選結果待ち・受講確定等)、申込履歴、受講に関するお知らせなどをご覧いただけるものです(フィーチャーフォン(ガラケー)の場合を除きます)。技能訓練にお申し込みの際は、初回のご登録をお願い致します。 お手数ですが、旧システムで会社登録をしていただきました会社様も、改めてご登録をお願いします。また、離職船員の方も、初めての受講申込みの際はご登録が必要です。 メールアドレスをお持ちでない方は、訓練受講申込書(PDF)を印刷し、郵送またはファックスにてお申し込みください。ご不明な点等ございましたら、SECOJ雇用促進部までご連絡ください。個人情報の取り扱いついてはこちらをご覧ください。
3~6級海技士研修
登録電子海図情報表示装置講習
海上防災訓練
・救命 ・消火 ・上級航海英語・航海英語 ・上級機関英語・機関英語 ・レーダー観測者 ・レーダーARPA
・第3級海上無線通信士 ・第1級海上特殊無線技士 ・船舶局無線従事者証明の資格取得講習
「個々の生存技術」「防火と消火」
求職者支援制度とは、雇用保険を受給できない求職者等に対し、無料の職業訓練(求職者支援訓練)を実施し、本人収入、世帯収入及び資産要件等、一定の支給要件を満たす場合は、職業訓練の受講を容易にするための給付金(職業訓練受講給付金)を支給するとともに、船員となろうとする者については、船員職業安定窓口が中心となってきめ細やかな就職支援を実施することにより、安定した「就職」を実現するための制度です。 船員への就職支援の取組(国交省)